🏃‍♂️東日本小学生交流大会

8月11日(祝月)、今年は新青森陸上競技場にて標記大会が開催されました!
昨年に引き続き、リレーで出場!また、それぞれ個人種目にも挑戦してきました。

前日練習

中学生に習い、競技場にあいさつ
前日の練習はコーチからの手紙で確認!

この日、宮城では児童オリンピックが行われていました。コーチ陣は大会引率のため、選手達だけでの前日練習です。
新青森陸上競技場に到着!立派なスタジアムに選手たちは大感激😆
お父さん、お母さん、そして、中学生の先輩たちのサポートでしっかりと練習出来たとのこと

東日本交流大会

朝イチにまずはリレーの決勝。このメンバーでは2回目のリレーです。
1→2走でやや詰まるも、ほぼいい感じのバトンパスで4走へ。頼りになるアンカー櫂生の抜群の加速と走りで順位を一気にあげゴール!このメンバーではベスト記録を更新できました!

続けて個人種目。速い選手たちとレースする事で、そのスピード感やハードル技術などを肌で感じることができました。
その反面、なかなか自分の力を出せなかったので、悔しさが溢れていました。
午後はリトライ!

さぁ、心をひとつに行くぞ!
立派な競技場に感激!
リレーが始まります!
みんな良い走りだったよ!

青函交流大会

アップでもう一度課題を確認&練習して再挑戦!

走高跳に出場した結桜さんは、自己ベストを更新しての優勝✨東日本大会80mH での悔しさを午後には笑顔に変えることができました!

櫂生&梗花&大峻は100mに出場!
6年男子の櫂生さんは自己ベストを更新もまだまだやれるという悔しさが大きかった様子。5年男子の大峻さんは今日3本目の走り。疲れがある中でも、ゴールを全力で目指すことができました。6年女子の梗花さんは、万全ではない中での本日の競技、それでも全てのレースをしっかりやり切りました。

そして、一緒に遠征に参加してくれた心晴さん&伽帆さんの中学生組。午後の遅い競技だったので、それまでは小学生チームのサポートをしてくれました!ありがとう☺️
競技も他県でのいつもと違う雰囲気とメンバーの中、課題を持って、しっかりとレースができたようです!

悔しさをバネに次のスタージへ!
入賞チーム✨

「遠征」を通して…

遠征が初めての選手がほとんど。長い移動、前日練習、仲間との宿泊。いつもとは全く違う過ごし方をし、ワンランクレベルアップした大会に挑戦しました。

思うようにいかないことや力を100%出せなかった場面に悔しさを感じたこともあったようです。そんな中でも、諦めずに挑戦したことは絶対に今後に繋がります! 

遠征を通して、仲間との繋がり、青森を知ること、悔しい気持ち、楽しかったこと、多くを感じ経験することができました!

これからもっと強くなるために必要なたくさんの刺激を受けて「遠征」を終えることができました。この経験をしっかりと活かしてくれる選手たちです。今後の活躍が楽しみで仕方がない!選手と共にコーチ陣も頑張ります💨

おわりに
選手の「挑戦」を応援しくださった保護者の皆様、ありがとうございました!
選手ととにコーチも支えてくれる力強いサポートに感謝いたします🙇‍♀️

青森を知ることもできました!
またいつか、ここで走りたい!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!